注文住宅の購入を検討している方で、リビングをどの程度広くしようか悩んでいる方にお伝えしたいことがあります。
リビングは広すぎても後悔することがあります。
そこで今回は、リビングが広すぎる問題点について紹介します。
□リビングが広すぎて後悔する理由を紹介します!
リビングが広すぎて後悔する理由の1つ目は、家中のモノが集まってあふれてしまうことです。
LDKには多くのモノを収納できる一方で、モノを置きすぎるとせっかくのリビングのおしゃれさが失われてしまいます。
また、仕事用の鞄や子供の遊び道具など、本来であれば自分自身の部屋で収納すべきものをリビングに置きっぱなしにすることもしばしばです。
このように、リビングの余白部分にモノを置きっぱなしにしたり、収納用の家具を増やしたりすると、生活感満載の部屋となってしまいます。
さらに、そのような部屋は掃除がしにくく、ホコリが溜まったり、ダニやカビの発生リスクも高くなったりします。
ただ、収納面を工夫することで解消することが可能です。
当社の施工事例で広いリビングと隠す収納棚を合わせたお家がございます。
このように隠す収納を組み合わせることで開放的な空間でスタイリッシュに見せることができるのです。
リビングが広すぎて後悔する理由の2つ目は、家のコストが高くなってしまうことです。
当然ですが、家が広くなると住宅の購入費用は高くなります。
例えば、坪単価を50万円とした場合、リビングを1坪広くして開放的なリビングを手に入れたとしても、50万円分コストが膨らんでしまいます。
住宅には付帯工事費や諸費用といった建築費用以外の様々な費用があります。
そのため、少しでも気を抜くと予算を大幅に超えてしまうことがあるため、リビングを広くしたい場合には、予算とあわせてしっかりと検討しましょう。
他にも、リビングが広いことで冷暖房が効きにくいといったデメリットも存在します。
□適切なリビングの広さはどれくらい?
16畳のLDKは4人家族で暮らしたい場合最低限確保したい大きさの目安となる数値です。
移動にストレスを感じないように、リビングに置く家具やインテリアはコンパクトサイズにするのをおすすめします。
18畳のLDKは、ダイニングテーブルやソファを十分に置けるほどの広さです。
他にも、本棚やシェルフのような家具を追加的に置くゆとりも生まれます。
キッチンを使いやすくするためにも、ダイニングと繋がったオープンキッチンを採用するのも一つの手です。
また20畳のLDKだと、キッチンを広くしたり、親族とのパーティーにも使用できます。
□まとめ
今回は、リビングが広すぎたときの問題点について詳しく紹介しましたがいかがだったでしょうか。
リビングの広さを検討している方は、この記事を参考にしていただけたら幸いです。