最近では感染症の流行で在宅勤務が増加しています。
そのため、中にはリビングで仕事を行っている方も多いでしょう。
今回はマイホームを建てるなら書斎が必要な理由と、書斎に種類があることを紹介します。
□書斎が必要な理由とは?
在宅勤務が増えている一方、マイホームに集中して仕事ができる環境を設けているご家庭は非常に少ないでしょう。
実際にある調査で、在宅勤務を行っている方で困っていることをお聞きしました。
結果は「仕事のオンオフが区別しにくい」「専用の仕事場所が無い」「仕事用の机といすが無い」という結果がありました。
特に、仕事場所や仕事用の机が無いなどの環境に対して困っている方が多いと分かりました。
このような結果から、書斎が必要な理由として、以下の3つのことが挙げられるでしょう。
・1人で何かに集中できる
・プライバシーを守れる
・オンとオフの切り替えがしやすい
このような条件の書斎を設ければ仕事がはかどりそうですね。
書斎はもともと読書や何かを書く際に利用されていた部屋でしたが、仕事や趣味、本の収納といった様々な役割をこなせる部屋としても導入されています。
感染症が拡大するまでは、書斎の優先順位は高くなかったかもしれませんが、今の時代では需要が高まっています。
□書斎にもタイプがあります
前項では書斎の必要性を紹介しましたが、実は書斎には種類があることをご存知ですか。
書斎の種類は主に2つあります。
1つ目は個室タイプです。
これは、皆さんが想像している書斎で、独立した1つの部屋として設置するタイプです。
メリットとして、仕事をする際に集中しやすい環境を作成できることです。
設置する際に気を付けたいことは、日光が原因で書籍が劣化する可能性があるので、北側に配置するようにしましょう。
2つ目は他の部屋の一角に設置するタイプです
1つ目のように個室を確保するのが難しい場合は、他の部屋の一角に専用スペースを設置する方法もあります。
個室タイプよりも劣りますが、周りを壁で囲み、ある程度のプライベートを確保することで、個室タイプに近づけられます。
このように、スペースを確保できるなら個室タイプ、どうしてもスペースの確保ができない場合は他の部屋の一角を作業スペースにする方法が良いでしょう。
□まとめ
今回は今の時代にマイホームを建てるなら書斎が必要な理由と、書斎に種類があることを紹介しました。
皆さんもこの先のことを見据えて、在宅勤務ができる環境を作ってみてはいかがでしょうか。