• パンフレット請求
  • 家づくり勉強会

高齢者に優しいバリアフリー住宅にするには?メリットをご紹介します!

「住宅をバリアフリーにしたい」
「高齢者になっても住みやすい住宅を建てたい」
このようにお思いの方はいらっしゃいませんか。
そこで今回は、バリアフリー住宅にするメリットとポイントをご紹介します。
ぜひ参考にしてください。

 

□バリアフリー住宅のメリットとは?

1つ目は、車いすでの移動がスムーズであることです。
多くのバリアフリー住宅は段差を少なくしています。
段差が少ないと車いすを使うことになっても生活する本人だけではなく介護者の負担も少なくなります。

2つ目は、高齢者の転倒事故を予防できることです。
高齢者になるほど全身の筋力が低下していきます。
そのため、体を支えられずに転倒事故が発生しやすく、介護が必要になってしまいます。

健常者の場合、数ミリの段差や濡れた床は気になりません。

しかし、高齢者だと転倒事故が起こってしまう可能性が高いです。
住宅内で事故が起こりやすい庭、浴室、階段、廊下、トイレ、台所、ベッドなどをバリアフリー化することで転倒事故の可能性を減らしましょう。

バリアフリー化すると高齢者自身の負担が減るだけでなく、介護者の負担も減ります。
介護してもらう方の負担を少しでも減らすためにも早め早めにバリアフリーな住宅にしましょう。

 

□バリアフリー住宅を考える際のポイントとは?

まだまだ元気だしバリアフリーを考えるのは早いと思っていませんか。
高齢になってから考えると、新しい設備へ順応しづらくなったり、精神的にも金銭的にもバリアフリー化へのハードルが高くなったりしてしまいます。

そのため、元気なうちからバリアフリー対策を施しておくようにしましょう。
そこで、以下ではバリアフリー住宅を検討する際のポイントを紹介します。

1つ目は、事故を防ぐことです。
・段差を取り除く
・車いすが動けるようにスペースをとっておく
・ヒートショックが起こらないように断熱性を高める

これらが住宅全体に取り入れたいバリアフリーの基本的なポイントです。

2つ目は、ワンフロアにまとめることです。
よく利用する部屋や設備はワンフロアにまとめるようにしましょう。
例えば、リビングとトイレ、浴室、ダイニングなどです。
移動する際の負担が少なくなることに加えて、部屋を移動する際の温度差が小さくなりヒートショックが起こりづらくなります。

 

□まとめ

バリアフリー住宅のメリットをご紹介しました。
この記事がお客様の役に立てば幸いです。
また、この記事について何かご不明の点があればお気軽にご相談ください。

関連記事

ページ上部へ